2013年 07月 31日
暑いけど・・・断捨離のためのミシンかけ!
ぐっちゃりしていたクロ-ゼットの羽毛布団収納を
なんとかスッキリさせましたが
その隣のクローゼットの中身もなんとかしたい場所でした。
その中身はこんな感じ・・・↓

うれしいことに貰い手がつきました(^_^)v
そして
上の段のクッション2個は
おばあちゃんが欲しいと言ったのであげることに~。
他には・・・
いるようないらないような・・・ビミョ~な物が残ってます(^_^;)
今日は
そのビミョ~な物たちを少しでも使える物に昇格すべく
朝からミシンを出してきましたよ~。
まずは
座布団用スポンジに合わせてカバーを縫いました。

ファスナー無しでざざっ!と2枚縫っちゃった~。
これは
車の座席用にしましたよ。

汚れ防止になる座布団を探しててんけど
これで買わずにすんだわ~♪
そして
テレビと同じくらいジャマだった
発泡スチロールのブロック・・・3個。

王子専用の「踏み台」を作るつもりで買ってたのよね~(^_^;)
でも
イマイチ王子が使ってくれそうになかったので放置してたんです。
もうジャマくさいし処分しちゃおっかな~?
って何度も捨てかけてんけど
いやいやもったいない!と思い直しまして
ちゃんと使ってみることにしました。
使ってみる気になったきっかけは・・・この袋↓

これにこのブロック3個が入るんちゃう!?
って思ったわけです。
んで
さっそく入れてみたら・・・ちょっと袋が大きかった・・・。
ので
袋をバラして縫い直すことにしましたよ。

ミシンで適当に縫いました。
キッチリサイズのほうが見た目がよかろう~と思って
かなりピッタリに縫ったら・・・ちょっとキツかった・・・(;一_一)

ブロックを入れるために縫い残した口の部分が
狭くてほどく羽目に~~(>_<)
まっ・・・よくあることさ~~(T_T)
・・・と
余計な手間をかけたおかげで(?)
ブロック3個がピッタリ入りましたよ~。

手縫いでかがります。
運びやすいように持ち手もつけてみました♪

試しに
テーブルの下で寝ていた王子を乗せてみたら・・・

で
ベッドの足元に設置。
これを王子が踏み台にしてくれたらOKです。
で
ベッドの上で王子を呼んでみたところ・・・来ない・・・(ー_ー)
なんとか誘い出すために
オモチャのボールを持ってきてピーピーさせたら~・・・

ちゃんと踏み台でジャンプして乗ったよ~♪
よっしゃ~!OK~~♪
やっとこの発泡スチロールブロックが役立ったよ~!
(だったらもっと早く作ったらよかったのにね~~・・・)
・・・こうして
あれやこれやが無くなった結果・・・
クローゼットの中はこうなりました↓

布団乾燥機と
予備のゴミ箱と
折り畳み式収納ボックスと
紙袋に入ったぬいぐるみ・・・。
なんだかがら~~ん!と空いたな~。
以前やったら
こうして空間ができると
またそこにいろいろ詰め込んでたけど
このごろ
この空いてる状態が気持ちええなぁ~♪
って思えるようになったので
この状態をキープしたいです(*^_^*)
さて・・・そんなミシン作業をしていた今日のオヤツは・・・スイカ♪

呼ぶよりさきにやってきた王子・・・。
スイカはピーピー鳴らへんのにね・・・(-"-)
スイカをガン見・・・。

そして「よし!」の掛け声を待たずにフライイング~!

↓ポチッ!っとよろしくお願いします(=^・^=)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
************************************
2013年 07月 29日
『出張ペンキ塗り』してきました(^_^;)
どこへ出張したかと言いますと・・・実家です。
何を塗ってきたかと言いますと・・・テーブルの脚です↓

これは塗り終わったあとです。
ビフォーの写真は撮り忘れちゃってザンネン~~。
このテーブル・・・画像では新しそうに見えますが
じつは40年近く前から実家で使ってる年代物。
Rが小学生のころからあったってことね~(@_@;)

ちょっと変わった形のテーブルの脚・・・
これ
金属製なんですが
かなりキズだらけでところどころハゲちゃっててサビも浮いてました。

「このテーブルの脚きたないねん。」と気にするおばあちゃんに
「ペンキ塗ったらキレイになるで~。」って
Rが言ったらしい。(本人記憶ナシ・笑)
でも
そういうことだけはしっかり覚えてるおばあちゃん。
Rが自分ちの壁のペンキ塗りをせっせとやってるのを知って
「うちのテーブルはいつになったら塗ってくれるんっ!」と
キレぎみに言われましてね・・・(^_^;)
ちょうど壁に塗ったペンキも残ってたので
道具一式持って
出張ペンキ塗りとなったわけです。
口うるさいおばあちゃんにダメ出しされんように
テーブル下にキッチリ新聞紙敷きまして
(床を汚したらゼッタイに文句言われるからね)
サンドペーパーで汚れやサビを落としたあと
丁寧に丁寧に塗らせていただきましたよ。
重ね塗りも4回したしっ!
そのかいあって
「いや~~!キレイになったやん。ものすごええやん♪」と
おばあちゃん大喜び。
・・・たぶん
こんなに手放しに母にほめられたのは
生まれてはじめてちゃうか~?(笑
まぁ・・・ええ親孝行ができてよかったかな。

↓ポチッ!っとよろしくお願いします(=^・^=)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
************************************
2013年 07月 28日
悩める夏場の掛け布団収納~。

それを
二枚ぎゅうぎゅうに押し込んでます・・・(;一_一)
その下に積んでるタオルケットを使うときは
引き抜いて
また押し込んで・・・なんてするもんやから
もうぐちゃぐちゃ~(>_<)
このクローゼットの最上段に入れてる
風呂敷収納した掛け布団みたいに
スッキリ仕舞いたい~~。
でも
大判の風呂敷がもう無いのよね~。
新しい風呂敷を買おうかと思ってんけど
風呂敷ってけっこうお高い・・・。
布団包むだけ・・・それも夏場だけやのに
なんだかもったいない・・・←ケチ
適当な余り布で風呂敷を縫ってみるか?
と思ってごそごそ探してて
見つけたのがコレ↓

これをほどいて
大きな風呂敷に縫い直そう~!
っと思ってミシン出しかけてんけど~・・・
もしかしたら・・・縫い直さんでも
このまま使ったらええんちゃう?
と気がつきまして
試しに畳んだ羽毛布団を入れてみたら~・・・
入りました!!

二枚とも~~♪
クローゼットの棚板をちょっと付け替えまして
カバーに入れた布団を乗せたら・・・

あ~これでスッキリ!
このカバー・・・作ったもののサイズが半端でイマイチやったのよね・・・
断捨離しちゃおっかと思っててんけど
置いててよかった~(^_^)v
今日は
夕方散歩の後でおシャンプーされた王子です。

週に二回
薬用シャンプーで洗われてる王子・・・。
薬用シャンプーは
洗い流す前に10~15分放置します。
今日は
その待ち時間の間に
本を読んでて・・・ついつい読みふけってて
王子のことを忘れるとこやったんよね~~(^_^;)
それで怒っているのか~・・・

カメラ目線くれませんでした・・・(;一_一)
↓ポチッ!っとよろしくお願いします(=^・^=)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
************************************
2013年 07月 27日
『くまはち日記』
今日はおれっちが日記を書きます。
今日のおれっちは
お昼からピンキーさんにドナドナされました。

キクノスケさんちで遊んでるあいだ
おれっちだけが
おシャンプ~されたり
毛をチョキチョキされてました。

デザートのフルーツも
三時のオヤツも
おれっちはもらえませんでした。
なんで~~!?
つまらないっ!!
チョキチョキされたおれっちは
ちょっとスリムになりました。

頭にはひまわりのリボンがついてました。

おれっちはうれしくないのでしょ~。
でも
豆ごんは
「くまちゃんリボンつけと~!豆ごんもつける~~!」と言って
ほしがりました。
それで
豆ごんはキクノスケさんのひまわりリボンを
頭につけてもらってました。

ひまわりをつけた豆ごんはゴキゲンでした。

キクノスケさんは
おシャンプ~のいい匂いになったおれっちをクンクンして
おれっちに乗ろうとします。
おれっちはイヤだから
スツールの下に隠れたり

食卓椅子の下に隠れました。

キクノスケさんが追いかけてくるから
おれっちは
ハウスの中に逃げ込みました。

今日は
おシャンプ~されてチョキチョキされて
キクノスケさんに追いかけられて・・・とっても疲れたおれっちでした・・・。
『くまはち日記』おわり
↓ポチッ!っとよろしくお願いします(=^・^=)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
************************************
2013年 07月 25日
NEWエアコンと昼寝の風景~。
パパさんが帰宅していたこの前の三連休に買いに行って
一昨日
エアコン設置業者さんが来て
取り付けてくれました。

古いエアコンはずしたら壁の色がぜんぜん違う・・・・・・(;一_一)
新しいエアコンを設置しちゃったら
古い壁紙がはみ出て見えてイヤやなぁ~・・・って思ったので
取り付け作業の途中で
「ここ・・・ちょっと塗っていいですか?」ってお願いして
白いペンキを塗らせてもらいました~。

エアコン取り付け作業中にペンキ塗った客も
珍しかったやろな・・・・・・(笑
これが旧エアコン・・・↓

これは壊れる寸前やったんかも~!?
で・・・こちらがNEWエアコンです~~↓

選んだ決め手は・・・18畳用の中で一番安かったから~♪
そして・・・
さらにもう一台・・・「客間」用のも買ってしまった・・・↓

決め手は・・・6畳用の中で一番安かったから~♪(笑
じつは
急いでこの部屋のペンキ塗りをしたのは
エアコン設置前に壁をキレイにしておきたかったからなんです~。
この部屋には
いままでエアコンはなかったんですよ。
ここは
その昔・・・ちっちゃいの部屋
その次には・・・ねえしゃんの部屋
その後は・・・主寝室
・・・やってんけど
そんな模様替え遍歴の中で
一度たりとも「ここにエアコン付けよう!」って思ったことなかってんよね~。
それがね・・・
この部屋にちょくちょく豆ごんが泊まりにくるから
「エアコンがいるで!!」って
パパさんが言いだしてん・・・(ー_ー)
おそるべし孫パワ~~!!
そんなわけで
我が家に二台も新しいエアコンが設置されました。
・・・でも・・・
作業部屋の19年モノのエアコンは・・・そのまま~。
あれはもう・・・壊れるまで使いますっ!
で・・・今日の午前中はトールの教室だったので
さっそくエアコン稼働~~。
ハッキリ言って・・・今までのエアコンよりかなり快適です。
冷え過ぎず部屋中適温な感じ。
なんせ今までのエアコンは8畳用やったからね・・・
かなりムリがあったの・・・(汗
教室終わってからも
ついついスイッチオンのままで過ごしてたら・・・
王子がベストポジションでスヤスヤお休みでしたよ~。

で・・・引きで見ると・・・じつはRもお昼寝モードだったり(笑

・・・やってんけど
ついつい本を読み始めてしまって・・・寝そびれ~。

読書好きの友人が「絶対おもしろいからっ!」ってイチオシで貸してくれた本。
教室もしばらく夏休みやし
一気に読むつもり~~♪
ただ・・・かなり分厚いところへもってきて・・・まさかの三部作(@_@;)

これはもう・・・エアコンつけっぱなしになりそうやね~・・・(^_^;)
↓ポチッ♪とよろしくお願いします(=^・^=)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
************************************
2013年 07月 24日
壁紙ペンキ塗り続行中~。
半分くらい残ったので
それを使って「作業部屋」の壁も塗っちゃうことにしたんですが・・・
その前に
ちょっと試してみたくって
別のペンキを混ぜてみました。
混ぜたのは
以前廊下などの壁を塗るのに使ったカインズの壁紙用ペンキです。

ツヤや色合いがちょっとマイルドになって
なんだかいい感じ~♪
ってことで
さっそく作業にかかります!

王子もせっせと手伝ってくれるんかと思ったら・・・
広げたマスカーの上でくつろいでるし・・・(ー_ー)

おちりの毛にペンキがついちゃってたよ~!
作業部屋にはエアコンがあるので
涼しい中でペンキ塗りができたので助かりました~。
94年製の19年モノのエアコンやけどね・・・。
半日フル稼働させたから電気代がこわいけどね・・・。
それでは
まいりましょう!
作業部屋の壁紙のビフォ~・・・・・↓

アフタ~~・・・・↓

ビフォ~↓

アフタ~↓

この部屋の壁紙もたいがい汚れてたんですが
やっとキレイになりました~!
そして
ついでにカーテンも買い換えました。
今までのカーテンは・・・これ↓

これに厚手の遮光カーテンもつけてたんですが
日焼けしてすっかり色褪せてたので
それはすでに処分しちゃいました。
で
この部屋にはレースのカーテンだけでええかも?
って思ったので
こんなカーテンに替えてみましたよ~↓

掃出し窓と腰高窓がつながっている間取りなので
今回はカーテンの長さを同じに揃えました。
レースだけやとちょっとさびしいから
ストライプ柄入りにしてみましたよ~♪

レース+厚手カーテンを買うより安くついたし
見た目スッキリしたのでまずはOKってことで~(^_^)v
さて・・・これは今朝の王子なんですが・・・

そう・・・アキレススープ待ちなんですよ・・・(;一_一)

カリカリを入れたお皿を置くと
「えっ?これだけ?かあしゃん・・・なんか忘れてへん?」って顔して
待つんですよ・・・・・・。
んで
スープを出してくると
お目目キラリ~~ン~!

お皿にスープを入れるのを待つのももどかしく
ソワソワしまくって・・・

「よし!」の掛け声も待たずにガツガツいかはります・・・。

まぁええけど~・・・このごろ夜のカリカリも
「スープ待ち」しはるんが・・・ちょっとね~・・・(ー_ー)
↓ポチッ♪とよろしくお願いします(=^・^=)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
************************************
2013年 07月 21日
夏だ!ペンキだ!壁塗りだ~!?
やるつもりじゃ~なかったんですが・・・
諸般の事情により
はじめちゃいました・・・「ぷこログ」名物(?)壁のペンキ塗り~。

置いてあった机などの家具は他の部屋に運び出し。
でも
ベッドは重くて面倒なのでそのまま・・・にしたらやっぱりジャマでした(;一_一)
めんどくさがらずにどけたほうがよかったなぁ~。
壁の汚れぐあいは・・・こんなだったり↓

・・・こんなだったり↓

かれこれ4年ほど前に
リビングダイニングからスタートした我が家の壁塗り。
その後・・・廊下→洗面所→5.5畳の洋間・・・と
塗りすすみまして
残すはこの6畳の洋間と作業部屋とトイレのみです。

ついこの前はクローゼットも塗ったなぁ~。
洗面所と5.5畳の洋間は去年の夏に塗ってました。
やっぱり夏はペンキ塗りよねっ!?
ってことで
タイミングよくネットのお友だちから救援物資も届きましたよ♪

BONDママさんありがとうございました~♪
さっそくお役立ちでした!
いつものように
マスキングテープで養生をします。

塗るのは壁だけ。
今回使ったペンキはコレ↓

の表示にひかれて決めたんやけど~・・・
これがね~・・・フタ開けた瞬間ペンキ特有の刺激臭がして・・・(>_<)
え~~!?無臭なんちゃうの~?
今まで使ったどのペンキよりニオイがきついけど~!
このニオイ・・・消えてくれるのか~??
涼しい時間帯を狙って
夜から塗り始めてんけど
どうにもニオイがダメで作業中止~。
昨夜はどんより気分で寝たのでした。
で
朝になってから
このペンキのサイトを検索。
そしたら
「塗った翌々日から快適生活」の文字が・・・。
どうやらこのニオイは三日で消えるってことらしい。
あ~~~よかった!!
でも
塗るときニオイが気になるから
暑いけどマスクして作業しましたよ~。
で
今日はサクサク作業がはかどりまして・・・
休憩いれて5時間ほどで片づけまで完了~。
ビフォーはこんなんで・・・↓

アフターはこんな感じ・・・↓

色はアイボリーです。
部屋全体のビフォー・・・↓

アフター・・・↓

まだペンキが半分ほど残っているので
この勢いで作業部屋も塗ろうかな~?
と思ってますが・・・とりあえず今日は手が痛いのでここまで~~。
さて・・・Rがペンキ塗りに夢中になっている間
王子はと言うと・・・もっぱら洗面所で寝てはりました。

なのでここにベッドを置いてあげたんです。
そして夕方散歩は・・・アビーちゃんといっしょやったよ~♪

王子ゴキゲン♪
よかったよかった~~(^_^)v
↓ポチッ♪とよろしくお願いします(=^・^=)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
************************************
2013年 07月 20日
書類の整理と「ゆしゅ子~♪」
書類が入ってるファイルボックスの中身を整理しましたよ~。
中身は家電の取説や
保険やマンション関係の契約書類など。

無印良品のが5個とスイーツ柄のが1個の計6個ありました。
ファイルボックスの下に置いているカゴ2個と黒い箱1個の中身は
延長コードやケーブルコードが入ってます。
他には釘やらネジやら細々した物も・・・。
書類に手を付ける前に
まずこのカゴから整理することに。
カゴの中身を全部だしてみると・・・なぜかいっぱいあったのは
カーテンを吊るすフック(;一_一)

でも
新しいカーテン買ったら最初からフックは付いてるから
こんなにいらんよな~・・・。
ってことで
破損したときの取り換え用に数本ストックして
あとは処分!
古い延長コードも処分!
何の備品なのかまったく思い出せない(笑)ネジ釘類も処分しましたよ。
そしてつぎに書類がいっぱい入ったファイルボックスへ・・・。
この中は
ときどき整理してたけど
なかなか思い切って捨てられなくて・・・
と言うか
必要か必要でないかを見極めるのが億劫で
なんでも置いてあったのよん。
入れっぱなしやった古いファイルケースから書類を
1枚1枚抜き出して
いるいらないで分けていって・・・

半分くらいに減りました~(^_^)v
で
ファイルボックスにベタベタ貼っていた古いラベルをはがしまして
新しいラベルを作って
ボックスの下のほうにペタリ♪

と
自画自賛!
そして
棚の上にボックスを並べてみたんやけど・・・
下の方に貼ったラベルが
棚板に隠れてしもてぜんぜん見えへんことが判明!!
うぅ・・・撃沈・・・(T_T)
せっかく貼ったラベルをはがし
再度ラベルを作り直して
今度は
ボックスの上部に貼りましたよ~。

ラベルは端っこに貼りました。
余計な手間がかかったけど
とりあえず片付いたよ~♪

ファイルボックス1個と黒い箱1個が減りました。
この間読んだ「人生がときめく片づけの魔法」の著者のこんまりさんは
「家電の取説は捨てても大丈夫!」って書いてはったなぁ~。
困ったときにはネットで調べれば
取説はダウンロードできちゃうよ!ってことらしいけど・・・。
アナログ人間としましては
そこまでは思いきられへんわ~。
でもね
我が家にいっぱいあった映画のパンフレットを
断捨離しましたよ。
パンフレットはパパさんの物が多いから
この前の連休中にパパさんにも協力してもらって仕分け作業をしました。
選ぶ基準は「ときめく」か「ときめかない」かです(笑
Rは「ジブリ関係」を残してほかはほとんど処分!
パパさんが処分したのは全体の三分の一くらい。
どうやら
パパさんはときめく物が多いらしい(笑
で
パンフレットが減ったので
他の本をそのスペースに移してちょっとスッキリしました♪

扉を閉めちゃう場所やけど
こうしてると開けたときにちょっとうれしいのよねん♪
さて・・・タイトルの「ゆしゅ子」に話をうつします。
「ゆしゅ子ってダレ?」かって?
ゆしゅ子はね・・・このお方です↓

「ゆしゅ子」はうちで一時期流行った王子の呼び名・・・
その名で呼んでたのはRとねえしゃんだけやけど。
なんでゆしゅ子なのか?
そのいわれは・・・数年前に流行った「かわゆす~」が語源。
「かわいい」のことを「かわゆす」と言ったのは・・・しょこたん・・・やっけ?
王子にも「かわゆす~かわゆす~」と
連呼してるうちに
「かわゆしゅ~」→「ゆしゅゆしゅ~」→「ゆしゅいな~」→「ゆしゅ子~♪」
となったわけ。
こんなアホな呼び名変換するんは
うちくらいやろな・・・と思ってたら
仲間がいました♪(笑
茨城県のy子さんちでは
「あゆなちゃん」のことを「ちまちゃん」と呼んでるらしい。
なんで「あゆな」が「ちまちゃん」になるんかは
「あゆみらな日々」を見てね~(*^_^*)
「ゆしゅ子」は「かわゆす」の変換やから
かわいい子はみ~~んな「ゆしゅ子」かもね?

実生活では「王子」と呼ぶことはほとんどないです・・・(^_^;)
↓ポチッ♪とよろしくお願いします(=^・^=)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
************************************
2013年 07月 19日
安心したり心配になったり(^_^;)

こんな朝焼けを見ることができたのも
王子のおかげ・・・(ー_ー)
なんでか言うたら・・・
今朝4時ごろにおゲボしちゃった王子なんです(>_<)
その気配で起こされたR・・・。
早朝にお腹がすいて胃液を吐く『空腹ゲー』はたまにあるけど
今朝吐いたのは固形物。
昨夜のご飯(カリカリ)を吐いちゃってました。
しかもその後吐くこと数回・・・(T_T)

5時すぎにはお散歩に行っちゃいましたよ。
朝ん歩に出たら王子の足取りは軽く
タッタカ歩くし
帰ってきたら朝ご飯もガツガツと完食!
(昨日は拒否祭りしてたのに~)
朝イチで病院かと思ったけど
どうやら大丈夫そうやね・・・。

昼前ごろになって王子を見たら
な~~んかいつもと顔が違う気が・・・。
なんだか目元がおかしくない・・・!??
なんかね・・・白目の下あたりが腫れたようになってるでしょ?

まるでアッカンベーしてるみたいになってるやん?
白目がプクッってしてるし~。
これはおかしい・・・。
やっぱり病院!
午後診の時間になったら連れて行こっ!
って思ってたら・・・午後には目の腫れが引いてきました。

大丈夫みたいやな~??
病院・・・行くほどでもないか~・・・と思ったのが3時ごろのこと。
しかしそのあと・・・
ブラッシングしてたら
王子が脚を上げるのをすごく嫌がったんですよ。
どっか痛いんかな?
と思って
アンヨやオマタの辺りをチェック。
昨日炎症おこしてたチ○チンもチェック。
すると
どうやらタマタマを触ると嫌がることが判明。
よく見ると
タマタマが赤く腫れてるような~・・・。
う~~~ん・・・気になる。
もうこうなったら病院や~~!
ってことで
けっきょく
日が暮れてから病院に行ったのでした・・・(^_^;)
二日続けて病院だ~。
で
まずはタマタマを診てもらいましたよ。
たしか以前にもタマタマが赤くなったことがあったなぁ~・・・と思ってたら
先生もカルテをさかのぼって調べてくれました。
そしたら
ちょうど二年前の7月20日に
よく似た症状で治療されてたの~(^_^;)
「一日違いやね!」と爆笑~!
でも
タマタマにも年齢とともにいろんな病気が出るから
要観察!ってことに。
昨日のおチ○チンの腫れは一晩ですっかり良くなってました(^_^)v
ついでに朝のゲボのことや
お目目の腫れのことも聞いてみたところ
「どっちも何かのアレルギー症状かもしれへんね~。」と先生。
アレルギー・・・
う~~~~ん?
昨日
何かいつもと違う物食べさせたっけ?
違うことしたっけ??
と
考え考え帰って来て・・・ふと思い出したことが~・・・。
それはね・・・蚊取り線香・・・。
昨日の夜
部屋に蚊がおったから
蚊取り線香をつけて寝たんです。
それで
部屋がかなりけむたかったんですよ。
一応「ペットにも安心」って商品を買っててんけど
使ったのは初めてやったし。
もしかしたら・・・それにアレルギー反応がでたとか・・・?
う~~ん・・・わからへんけど
とりあえず
王子がいるときは蚊取り線香はやめとこう~。

オマタ・おチ○チン・タマタマ・・・と
やっぱり
下ネタ王子でした~~!(爆
↓ポチッ♪とよろしくお願いします(=^・^=)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
************************************
2013年 07月 18日
心配したり安心したり。
フレッシュな朝採りチッコを獣医さんへ持って行く日です(^_^;)
チッコは朝一番で採ったけど
あまりにも暑いので
獣医さんへは日が暮れてから行くつもりでした。
でも
今日の王子の様子にちょっと気になるところが見つかったので
3時ごろに出かけちゃいました。

やっぱりあぢい~~(>_<)
で
まずはチッコ検査の結果ですが・・・
今回はシュウ酸カルシウム結晶は出ませんでした~(^_^)v

あ~・・・よかった~。
サプリメント(ウロアウト)効果なのか?
どうかはわからへんけど
まずは一安心。
もう二週間だけサプリを続けて様子をみることになりました。
そして・・・気になったところも診てもらいましたよ。
気になったところ・・・それはね・・・
王子のおチン○ンの先っちょが赤く腫れてたんですよ~(T_T)
さらに
なぜかオマタ(タマタマの両サイド)を舐めすぎて
そこも赤くなっててん(>_<)
先生に診てもらったところ
チン○ンはちょっと炎症を起こしてて
オマタのほうは・・・舐めすぎ・・・(^_^;)
お薬を塗ってもらったけど
とくに治療をするほどでもないので
とにかく舐めないようにさせてください・・・とのことでした~。
なので・・・
帰ってきてから布をチョキチョキ・・・王子のオムツを作りました。

ただ布を三角に切っただけやけどね。
なにげに柄はハイビスカス♪(笑

もちろん切りっぱなしですぅ~。
この穴にチッポを入れて
股下から布を回して
三角の両端を背中で結んでます。

三角の端の片方をチッポ穴に通してから結びます。
これ
ナメナメがひどくなったときの必需品(笑
これでナメナメを阻止すれば
早く治るはず~。
病院から帰ってきたら
クールマットに張り付いちゃったムーニー王子(笑

じつは
おチン○ンが腫れてるのを見つけたとき
これは結石が尿道に詰まったせいなのではっ!?
って思って
ちょっと慌てた心配性の飼い主でした・・・(;一_一)
そんなんじゃなくってよかったわ~。

それにしても王子って・・・
オマタとかチン○ンとかチッコとか・・・
下ネタばっかりやなぁ~・・・・・・(笑
↓ポチッ♪とよろしくお願いします(=^・^=)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
************************************